3年保育
3歳児 80名
令和2年(2020年)4月2日~
令和3年(2021年)4月1日生
2年保育
4歳児 若干名
平成31年(2019年)4月2日~
令和2年(2020年)4月1日生
満3歳児クラス
20名(満3歳の誕生日以降入園)
令和5年(2023年)11月1日(水)午前8時30分から午後17時30分まで本園において行います。
令和6年度(2024年度)の満3歳児クラスは令和5年(2023年)10月20日(金)から予約を受け付けます。予約表をご提出下さい。入園は満3歳の誕生日を迎えた日以降です。詳細はこちら→ 令和6年度(2024年度) 満3歳児クラス(たんぽぽ組)入園募集
※現在の満3歳児クラス(たんぽぽ組)20名は9月生まれまでのお子さんです。月齢の早いお子さんと月齢の遅いお子さんでは、発達にかなりの差があるので月齢の遅いお子さんでは、ついていくのが難しいかと思われます。
入園料 | 年少 55,000円、 年中 50,000円 満3歳児 60,000円、願書提出の際に納入下さい。 |
---|---|
保育料(月額) | 満3歳児~5歳児まで全学年25,700円(保育料は無償です。) |
通園バス送迎維持費(月額) | 両道利用3,400円 片道利用1,700円 ※バス利用者のみ |
給食費(月額) | 6,500円(8月を除く) |
施設費(年額) | 5,000円 |
冷房費(年額) | 2,000円 |
暖房費(年額) | 2,500円 |
行事委員会費(年額) | 4,000円 4月に集金袋で集金いたします。 |
尚、保育料等は武蔵野銀行上尾支店口座引き落としとなりますが、引き落とし手数料55円がかかります。
平常保育
午前8時30分~午後2時(月曜日=お弁当、火・水・木・金曜日=給食)
午前保育
午前保育給食有り 午前8時30分~午後12時25分
午前保育給食無し 午前8時30分~午前11時25分
忙しいお母さん方のために、時間外保育(きりん組)を実施しております。
時間は 朝:7:30~8:30 夕:放課後~16:00(早きりん) 放課後~18:00(通常きりん)
※満3歳児クラスの時間外保育は実施しておりません。
入園説明会を10月24日(火)10時から幼稚園ホールにて行います。
その後平成26年度から実施している自園給食のおにぎりと味噌汁の試食会をランチルームで行います。
本園では午前8時30分~10時00分までは自由遊び、10時00分~は一斉保育です。
自由遊びを見学されたい方は、9時30分頃に幼稚園にお出で下さい。
おそれいりますが上履きをご持参下さい。説明会終了後保育の公開を12時まで行います。尚、公開保育日以外の見学も自由です。
令和6年度(2024年度)予約受付は令和5年(2023年)10月20日(金)から
【満3歳児クラス】 20名(満3歳の誕生日以降入園)
・令和5年(2023年)10月20日(金)午前10時~本園にて行います。
・予約表をご提出下さい。入園は満3歳の誕生日を迎えた日以降です。予約表にご記入のうえ、浅間台幼稚園職員室にお越し下さい。予約表は当幼稚園にあります。または、下記リンクより予約表を印刷してお持ち下さい。
・現在の満3歳児クラス(たんぽぽ組)20人は9月生まれまでのお子さんです。月齢の早いお子さんと月齢の遅いお子さんでは、発達にかなりの差があるので月齢の遅いお子さんは、ついていくのが難しいと思われます。
入園料 | 満3歳児 60,000円、願書提出の際に納入下さい。 |
---|---|
保育料(月額) | 25,700円(保育料は無償です。) |
通園バス送迎維持費(月額) | 両道利用3,400円 片道利用1,700円 ※バス利用者のみ ※令和6年度からたんぽぽ組のバスの送迎を始めます。バスの送迎を希望される方は園にご連絡ください。 |
給食費(月額) | 6,500円(8月を除く) |
施設費(年額) | 5,000円 |
冷房費(年額) | 2,000円 |
暖房費(年額) | 2,500円 |
※令和6年度(2024年度)4月から保育時間が変更になりました。
平常保育
午前8時30分~午後2時(月曜日=お弁当、火・水・木・金曜日=給食)
午前保育
午前保育給食有り 午前8時30分~午後12時25分
午前保育給食無し 午前8時30分~午前11時25分
◎2歳児園児募集のお知らせ
令和6年度(2024年度)入会受付は令和5年(2023年)10月20日(金)から
2021年4月2日~2022年4月1日生まれ
※浅間台幼稚園 2025年度3年保育入園希望者
※浅間台幼稚園 2024年度満3歳児保育(定員20人)入園希望者
2024年5月~2025年3月
【入園金】20,000円
(※入園時、入園料より減額いたします。)
【週1回クラス】月額2,000円
火曜日<メロン>・金曜日<イチゴ> (定員24人)
【週2回クラス】月額4,000円
月曜日&木曜日<レモン> (定員24人)
【親子週1回クラス】月額2,000円
水曜日<オレンジ> (定員12人)
(2学期からは、お子様だけのクラスになります。)
申し込み用紙にご記入のうえ、入園金を添えて浅間台幼稚園職員室にお越し下さい。
申し込み用紙は当幼稚園にあります。または、下記リンクより申し込み用紙を印刷してお持ち下さい。
【受付開始】2023年10月20日(金)から (※土曜日・日曜日・祝祭日を除く。)
【受付時間】10:00~17:00(※定員になり次第、受付終了となりますので、お早めにお申し込み下さい。)
9:30~10:00 | 登園 自由あそび |
---|---|
10:00~11:00 | おもな活動 |
11:00~11:45 | 自由あそび |
11:45~12:00 | 降園準備 降園 |
9:30~10:00 | 登園 自由あそび |
---|---|
10:00~11:00 | おもな活動 |
11:00~11:45 | 自由あそび |
11:45~12:45 | 昼食(弁当) ※11月から給食になります。(月曜日を除く) |
12:45~13:15 | 自由あそび |
13:15~13:30 | 降園準備 降園 |
見学は随時、受付しております
※幼稚園の専用保育室にて、専門教諭が担当いたします。
※2歳児教室は、バスの送迎は行っておりません。
※詳細は幼稚園にお問い合わせください。
※マミーポッケの給食開始は11月からです。
電話予約制 048-774-1046
【場所】 浅間台幼稚園カウンセリングルーム
【相談日】木曜日(9:00~17:00)
【担当】 鈴木 由美子(臨床心理士・学校教育心理カウンセラー)
日本教育相談学会 教育カウンセラー協会 国際カウンセリング研究所認定
※いずれも、1件につき1時間程度。
※守秘義務は厳守いたします。
浅間台幼稚園は、1972年の創立より「明るい笑顔のある温かな幼稚園」を目指し幼児期に適した保育に取り組んでまいりました。
子ども達は、広々とした園庭や夢いっぱいの園舎、時にはふれあい農園で、さまざまな体験をしながら喜びや楽しみを増やしていきます。
幼児期の実体験は驚き・発見・感動という、いろいろな気持ちが芽生え笑顔が生まれる大事なたからもの。
一人ひとりの笑顔がみんなの笑顔につながって心豊かな子どもに育ってほしいと、私たちは願っています。
園長 鈴木 茂
スマイル・キッズ・クラブは、浅間台幼稚園の体験教室(プレスクール)です。入会金は無料です。
慣らし保育の一環ですので入会は来年度当幼稚園に入園を希望している方のみとさせて頂きます。2023年度のスマイル・キッズ・クラブの募集は4月18日(火)からです。
第1回 5月16日 (火) | 先生と一緒に歌とリズム遊び、手遊び、紙芝居の読み聞かせetc。 |
---|---|
第2回 6月2日 (金) | 先生と一緒に歌とリズム遊び、手遊び、紙芝居の読み聞かせetc。 |
第3回 7月11日 (火) | 親子体操教室 |
第4回 9月20日 (水) | ビヤンカ先生と遊ぼう(英語体験) |
第5回 10月18日 (水) | ミニ運動会(たんぽぽ組、マミーポッケと合同) |
第4回 10月25日 (水) | おいも掘り。雨天順延。(たんぽぽ組、マミーポッケと合同) |
時間 | 10:30~11:10 |
参加費 | 無料 |
募集人数 | 定員50名。定員になり次第締め切らせて頂きます。 |
場所 | 浅間台幼稚園ホール(上履きをご持参下さい。) |
申し込み方法 | 当幼稚園に在園中の方に頼まれるか、直接幼稚園に申込書を取りに来て下さい。 または、下記のリンクより印刷した申し込み用紙を直接幼稚園にお持ち下さい。 |
※1 園内の事故に対して責任を負いかねますので絶対にお子様から目を離さないで下さい。
※2 お菓子、ジュース等の飲食は教育の場ですのでご遠慮下さい。夏場の水筒持参は結構ですがお茶、お水等でお願いします。
※3 門は必ず閉めてください。
※4 退会される場合はご連絡下さい。その際は退会理由をお伝え下さい。
※5 ミニ運動会、おいも掘りはたんぽぽ組・マミーポッケと合同で行います。
5月の末日、第1回のスマイル・キッズ・クラブが行われました。
写真は先生と一緒に手遊びをする未就園児の子ども達です。
先生とお母さんと一緒にリズム遊びをしました。
7月のスマイル・キッズ・クラブ第3回目は親子体操教室です。
ホールで年中・長の体操の先生、落合先生とバルーン遊びを楽しみました。
スマイル・キッズ・クラブ運動会
スマイル・キッズ・クラブ第4回目は10月に幼稚園で運動会を行いました。
約100組の親子が楽しく運動会に参加しました。
スマイル・キッズ・クラブお芋掘り
スマイル・キッズ・クラブ最終回は10月末日に浅間台幼稚園ふれあい農園-3でお芋掘りを行いました。
当幼稚園では農園が4つあり、芋掘り、大根掘り、二十日大根の栽培、栗拾い、柿もぎ、キウイフルーツ狩り、チューリップの栽培等年間を通じて土と触れ合います。
この芋掘りは年長さんが5月に苗を植えたものです。
情操教育と共に、最近農薬問題等で食の安全が叫ばれていますが食育(食べ物に関する教育)にも大きく関係しています。
秋空の下、親子で楽しくお芋掘り農園での活動を体験しました。