今月の幼稚園

年長

ほしぐみ


 ☆ ほしぐみ ☆ 

04月17日

5月11日の母の日に向けて、母の日のプレゼント作りをしました。お家の方の顔を思い浮かべながら、顔を描きました。カーネーションは、折り紙を切ったり貼ったりして表現しました。大好きなお家の方にプレゼントを渡すことを楽しみにしている様子でした。

ゆきぐみ


 
☆ ゆきぐみ ☆ 

04月17日

あさがおの種まきをしました。みんなで土や肥料、種を入れ「おおきくなりますように」とお願いをしました。みんなでまいた種が何色のあさがおになるか、どのくらい大きくなるか楽しみにしている様子が見られました。

にじぐみ


 
☆ にじぐみ ☆ 

04月14日

チューリップの花摘みをしました。年中組の時に植えた球根が大きくなり、きれいに花が咲いたことを喜んでいる様子でした。赤や黄色、紫などいろいろな色が咲きました。摘んだチューリップは、家に持ち帰り家でも楽しみました。

ひかりぐみ


 
☆ ひかりぐみ ☆ 

04月18日

こどもの日に向けてこいのぼり製作を行いました。初めて自分専用の絵の具セットを使い、たのしそうな様子で取り組んでいました。「こんな色になったよ!」と友達や先生に見せて喜ぶ姿が見られました。

ページトップへ戻る

 

年中

すみれぐみ


 ✿ すみれぐみ  

04月16日

みんなで園内めぐりをしました。園庭に出てクラスを紹介したり、遊具の使い方やお約束を確認したりしました。すべり台やブランコなどで遊ぶ時間もたくさんあり楽しかったようです。

ゆりぐみ


 ✿ ゆりぐみ  
 

04月23日

5月の子どもの日に向けてこいのぼり製作をしています。この日はこいのぼりの黒目とうろこを丁寧にのりで貼ることができました。こいのぼりの完成と持ち帰りを楽しみにする子ども達です。

ももぐみ


 ✿ ももぐみ  

04月15日

対面式がありました。4月に入園、進級してから初めて全園児が園庭に集まり園長先生のお話を聞いたりペンダント渡しをしたりしました。年長のお兄さん、お姉さんからペンダントをもらって嬉しそうな様子でした。

ばらぐみ


 ✿ ばらぐみ  

04月22日

4月の月刊絵本の付録作りを行いました。折り線が書いてある折り紙でちょうちょうを作りました。折るのが難しい様子でしたが、子ども同士で教え合いながら完成させることができ、嬉しそうでした。完成したちょうちょうで遊び、楽しむことができました。

ページトップへ戻る

 

年少

ひよこぐみ


 ♣ ひよこぐみ  

04月21日

子どもの日にちなんでこいのぼり製作をしました。1日目は黄色の丸の中に目を描き、2、3日目に好色の絵の具を使って手型を押し、うろこに見立てました。手型は小さい手が記念になります。飾ってくださると嬉しいです。

ひばりぐみ


 ♣ ひばりぐみ  

04月17日

入園して初めてクレヨンを使って絵を描きました。好きなものや好きなことの様子を好きな色で、のびのび描いていました。何を描いたか聞くと夢中になってお話ししてくれました。

はとぐみ


 ♣ はとぐみ  

04月17日

一日保育の初日はお弁当でした。おうちの方が作ってくださったおいしそうなお弁当、みんなで楽しく、おいしく食べました。入っているものを先生にみせてくれたり、食べることに夢中でいつもはにぎやかなクラスが静かになっていたりする様子が見られました。

つばめぐみ


 ♣ つばめぐみ  

04月24日

幼稚園での給食が始まりました。少しずつ慣れて来て、給食準備も1人で上手にできるようになって来ました。お友だちと「きゅうしょくおいしいね!」とお話しながら楽しそうに食事をしていました。苦手な野菜にも挑戦し食べられたことに喜ぶ姿も見られました。

ページトップへ戻る

 

満3歳児クラス

たんぽぽぐみ


 ♦たんぽぽぐみ♦ 

04月17日

4月11日からたんぽぽ組も保育開始になりました。始めはみんな大泣きで教室は大さわぎで大変でしたが17日よりお弁当も開始になりました。その支度なども大さわぎで時間もかかりましたが、お楽しみのお弁当を開けるとみんな嬉しそうに食べていました。その時間は静かになるぐらい一生けんめい食べていました。これから一年間宜しくお願いします!

たんぽぽぐみ


 ♦ちゅうりっぷ♦ 

04月28日

お部屋遊びの時間は、たくさんのおもちゃを出して、お友だちと楽しく過ごしています。お家の人の真似をして料理をしたり、レールを繋いで電車を走らせたり、それぞれ自分の好きな遊びに夢中になっています。