☆ ほしぐみ ☆
12月03日
クリスマス制作でサンタの長靴を作りました。クレパスを作ってクリスマスの自由画をし、カラフルに仕上げることができました。友達と一緒に楽しく会話をしながら、サンタさんが来てくれるのをとても楽しみにしていました。
☆ ゆきぐみ ☆
12月05日
第49回おゆうぎ会を行いました。今年は合奏をとりいれ「チキチキバンバン」を演奏しました。初めての経験でとても難しく感じたようですが色々な音やリズムをききながら楽しく演奏ができました。
☆ にじぐみ ☆
12月06日
おゆうぎ会が行われました。年長は言語劇で、にじ組は「花さかじいさん」の劇を行いました。マイクを使ってセリフを言ったり歌ったりします。お客さんの前で緊張している子もいましたが、皆、とても元気に発表することができました。
☆ ひかりぐみ ☆
12月14日
大根掘りをしました。子ども達も体が大きくなったので、あっという間に抜ける子が多く、もっとやりたいというリクエストが沢山あり、楽しく行うことができました。家で味噌汁などに入れて食べてくれた様です。
✿ すみれぐみ ✿
12月10日
12月生まれのお友達のお誕生日会をしました。今月のうたのプレゼントは「あわてんぼうのサンタクロース」で5番まで歌いました。お祝いをしている途中にサンタさんが遊びに来てくれ、大盛り上がりの子どもたちでした。楽しいお誕生日会になりました。
✿ ゆりぐみ ✿
12月17日
2学期も残り1日となりお部屋を大掃除しました。椅子、机、ロッカー、おもちゃ、床をみんなで丁寧に掃除することが出来ました。お部屋も気持ちもスッキリとし、「もうすぐ冬休みだ!」と楽しい冬休みを心待ちにしています。
✿ ももぐみ ✿
12月10日
冬本番に向けて、カメのコロちゃんの冬眠をお手伝いしました。冬眠の意味を知り、箱の中にいるコロちゃんに落ち葉をかけました。「おやすみなさい」と言って、また春に会えるのを楽しみにしている子どもたちでした。
✿ ばらぐみ ✿
12月09日
畑に行って大根掘りをしました。お店で売っているものよりも大きな大根でしたが、頑張って土を掘り、大根が抜けた時には嬉しそうな声がたくさん聞こえました。友達と協力したりしながら、楽しく自然に触れることが出来ました。
♣ ひよこぐみ ♣
12月08日
みんなで大根掘りをしました。大きな大根を力をいっぱい使って自分達で抜きました。翌日などには「大根食べたよ。おいしかったよ!」と家庭に持ち帰り、食べた様子を話す子ども達もとても嬉しそうでした。
♣ ひばりぐみ ♣
12月17日
新しい年を迎える前に大掃除を行いました。部屋で使った机や椅子、おもちゃなどを拭き、最後に床拭き競争をしました。自分たちできれいにした部屋を見て「ピカピカになったね!」と嬉しそうに話し、お家での大掃除もお手伝いすると張り切っていました。
♣ はとぐみ ♣
12月10日
12月のお誕生日会を行いました。少しずつお友達のお祝いをするのにも慣れてきたようで落ち着いて座って参加することが出来るようになりました。途中でサンタさんが遊びに来てくれて子ども達は大喜びしている姿が見られました。
♣ つばめぐみ ♣
12月16日
食育でクッキー作りを行いました。身近な食べ物の作り方や材料に興味を持ち集中して話を聞いていました。材料を混ぜ合わせたクッキーの生地をもらい、自分たちで好きな形を作りました。焼き上がったクッキーを食べて「おいしいね!!」と喜んでいました。
♦たんぽぽぐみ♦
12月
頭にアンパンマンのお面、手にはキラキラの飾りをつけて、みんなで「サンサン体操」の踊りを発表しました。「いち、に、さん!!」と大きな声で歌いながら、かっこよく手を上げ、みんなにこにこと元気よく発表できました。